学校案内衛生士科技工士科入校案内
技工士科

卒業生の声~歯科技工士編~

Germany
Dental labor
WALTERDE LACASSE 勤務

大久保 雄司 (技工士科15回生 昭和61年卒)

 18歳で歯科技工士学校に入学した頃、将来の夢と希望は漠然としたものでしかなく、単に「卒業して、ライセンスを取得すること」だけが目標でした。

 実際に歯科医院に就職して、社会人として働くようになってから、
 「技術力のある技工士になって、より良い条件で働けるようになること」という目標が定まって、本格的に「努力」するようになりました。その後、ポーセレンワークに集中して臨床と練習に励みました。

 そして、25歳のとき、縁あってドイツのラボ(歯科技工所)に就職できました。  
 2,3年で帰国する予定で「短期間での技術向上」を課題として働きましたが、 あっという間に5年間が過ぎると、居心地が良くて、安定した生活を実感できるようになっていました。

さらに5年が過ぎた頃、このまま、 「ここドイツで、定年まで、健康に、一従業員として歯科技工人生を送ること」 が目標となりました。

 目標を持ち、しっかりとした技術を身につければ、自分の望む環境で働くことができます。
 日々努力し、大きな視野で将来の自分を見出してください!

Dental Labor 歯立屋代表

森田 誠(技工士科22回生 平成5年卒)

 私は歯科技工士とは、患者様のために歯を作る医療人でありながら芸術性も兼ね備えた職人でもあり、非常に「やり甲斐」のある職業だと思います。

 実際、色々な良い事や悪い事を耳にしますが、歯科技工士という職業を好きになれば関係ありません。
 恋人がわがままでも好きなら許せるのと同じです。
ただ専門教育を受けたからといって誰でも成功者になれる訳ではありません。
どんな職業でも努力は必要です。私は後輩の方々と話しをする時にいつも言うのですが、少しの努力で差がつくと・・・。

歯科技工士としての成功の形には色々ありますが、自分の目標に向けて日々「少しの努力をする事により確実に成功へ」と近づけるはずです。
 それが評価される職業だとも思います。

 しかし、その少しの努力を怠る人が多いのも現状です。 高校を卒業して、専門教育を選択した時点で成功者なる一歩をいち早く踏み出したのだという気持ちを持って進めば、素晴らしい「未来のある職業」だと思います。

 現在もこれからも、歯科技工業界に新しい技術や機器がどんどん開発されていますが、「人の手にしか作り出せないもの」があることは今後も変わりません!

New Zealand 
Newmarket Dental Studio 勤務

辻 伸一郎(技工士科33回生 平成16年度卒)

 私は現在、New Zealandにあるラボで働いています。この国には一般的に歯科保険がないため、我々が製作する技工物は自費技工とされるセラミックワーク、インプラントワークが主になります。

 また、患者さんがラボを訪れシェードテイクをするというケースがほとんどで、ドクターだけでなく患者さんともコミュニケーションを取りながら仕事を進めていきます。装着した技工物を大変気に入ってくださり、セット後ラボに感謝の気持ちを伝えに来てくださる患者さんも多く見受けられます。

 私が実際海外に出てみて実感したことは「日本人歯科技工士の基本レベルの高さ」です。その根底は日本人の勤勉で繊細な人格、技工学校の教育水準の高さがあると思います。

 歯科技工士という仕事は開業、海外進出といった「可能性を秘めた」魅力的な仕事の一つであると思います。